85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → MyCar

■ワゴンR (2台目)  車検前の点検整備 2023年5月3日

 

次女のワゴンRの車検は5月下旬です。車検前に点検整備を行います。

まずは、ヘッドライトカバーの曇りを除去しておきます。


これは、磨く前
(ビフォー)

 


こちらは、磨いた後
(アフター)

写真以上に綺麗になっています。

 


ビフォー・アフターのGIF画像

 


ジャッキアップ

「コレやるだけで、疲れた」

 


 


以下の点検項目と線画(白黒のイラスト)は、「2年定期点検用整備記録簿」によるものです。

☆印は1年  5000Km以下
★印は2年 10000Km以下
の走行距離によって省略できる項目

●印は点火プラグが白金プラグ又はイリジウム・プラグの場合は省略できる項目


写真撮影は、ほとんどしていません。(ブレーキ周りだけは撮影しました)

※以降、点検項目の赤文字箇所は、我が家では測れない、または不要であると思われる事等により点検を省いています

すごく「雑」に言えば、タイヤ、ブーツ破れ、オイル[量/質/漏れ]、冷却水[量/質/漏れ]、ブレーキ、マフラー(排気漏れ)を点検すれば (そしてソコに問題あれば修理や交換しておけば) 大概は車検には通ると思っています。

(古いクルマだと排ガス CO、HCの濃度で引っかかるかもね)

以降、青文字が主に点検した箇所のコメントです。


1.エンジンルーム点検

■パワーステアリング

・ベルトの緩み、損傷
・取付けの緩み(★)
・オイルの漏れ
・オイルの量

 

 

 

 

 

 

※ワゴンRは電動パワーステアリングなのでベルトありません。

 

■冷却装置

・ファンベルトの緩み、損傷
・冷却水の漏れ

 

 

 

 

 

 


どうでも良いけれど「ファンベルト」という名称
・・・・今となってはファンを駆動させる為のベルトではないですね。
ファンも電動ファンが主流ですよね。

「駆動ベルト」とか「ドライブベルト」という名称の方がしっくりとくるな。

エアコン・コンプレッサーの側のベルト

→張りに問題なし。

なお、冷却水の漏れは、昨年5月(約1年前)に、サーモスタット接合部からありました。
その時に、冷却水は交換してあるので、まだまだ綺麗です。

※これは、その時に撮影した写真

オルタネータ側のベルト

→張りに問題なし。

 

 

■点火装置

スパーク・プラグの状態 (☆●)
点火時期
・ディストリビュータのキャップの状態

 

 

 

 

 

 

スパークプラグは2021年6月11日に交換してあるので、点検は省略


※これは、その時に撮影した写真
なお、ISCVとスロットルボディの点検・洗浄も同時に行っています

 

■燃料装置

・燃料漏れ

 

 

 

 

 

 

 


下周り
燃料タンクから、エンジンルームまでの配管を点検

エンジン掛けてチェック→OK

 

 

■バッテリ、電気配線

・ターミナル部の緩み、腐食による接続不良
・電気配線の接続部の緩み、損傷

 

 

 

 

 

 

 

バッテリ

ターミナル部の緩み・・問題なし

■エンジン

・排気ガスの色
CO、HCの濃度
・エア・クリーナ・エレメントの汚れ、詰まり、損傷 (☆)

 

 

 

 

 

 

 

エア・クリーナを確認、2021年に交換済だったので、すごく綺麗な状態だった。
(距離を走っていないからだろう)

 

2.室内点検

■ハンドル

・操作具合
・遊び、がた

■ブレーキ・ペダル

・遊び
・踏み込んだときの床板とのすき間
・ブレーキの効き具合

 

 

 

 

 

 

 

■パーキング・ブレーキ・レバー(ペダル)

・引きしろ(踏みしろ)
・パーキング・ブレーキの効き具合

 

 

 

 

 

 

 

■クラッチ・ペダル

・遊び
・切れたときの床板とのすき間

 

 

 

 

 

 

 

3.足廻り点検

■かじ取り車輪

ホイール・アライメント (★)

■ショック・アブソーバ

・損傷、オイル漏れ

■サスペンション

・取付部、連結部の緩み、がた、損傷


フロント・リアのショック・アブソーバ、サスペンションにがた、損傷なし

→ OK・・・・NGかな?
フロントサスペンションにガタがあります。車検は通るかもしれませんが、修理しておきます。

 

■ホイール

・タイヤの空気圧(スペアタイヤ含む) (☆)
・タイヤの亀裂、損傷 (☆)
・タイヤの溝の深さ、異常な磨耗 (☆)
・ボルト、ナットの緩み (☆)

・フロント・ホイール・ベアリングのがた (★)
・リア・ホイール・ベアリングのがた (★)

■ブレーキ・ディスク、ドラム

・ディスクとパッドとのすき間 (☆)
・ブレーキ・パッドの磨耗 (☆)
・ディスクの損傷
・ドラムとライニングとのすき間 (☆)
・ブレーキシューの摺動(しょうどう)部分、ライニングの磨耗 (☆)
・ドラムの磨耗

 

■ブレーキのマスタ・シリンダ、ホイール・シリンダ、ディスクキャリパ

・マスタ・シリンダの液漏れ
・ホイール・シリンダの液漏れ
・ディスク・キャリパの液漏れ
・マスタ・シリンダの機能、磨耗、損傷
・ホイール・シリンダの機能、磨耗、損傷
・ディスク・キャリパの機能、磨耗、損傷
 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキ・フルード

量・汚れ共に問題なし。
液漏れ(ブレーキ・フルード漏れ)も無し。

 

 

 

(雑な) ドラムの分解の手順です。(写真は今回のものではありません)


ハブキャップを(貫通ドラーバーを使用して)外します。
 [写真 未撮影]

ナットの切り欠き部分を(貫通ドライバーを使用し)押し広げます
 [写真  未撮影]

ナットを外します。(32mm)
 コレが固くって中々緩まなかった。
 なお、締め付けトルクは180N・m

 


左側のドラムブレーキ

ライニングは、4mm程度は残っているので問題ない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


右側のドラムブレーキ

こちらのライニングも、4mm程度は残っているので問題ない。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フロント右キャリパ

ブレーキパッド → 問題なし

清掃してから、ピストンとパッドの接触面にグリスを塗っておきました。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


フロント左キャリパ

ブレーキパッド → 問題なし

 

 


 

 

4.下廻り点検

■エンジン・オイル

・漏れ

■ステアリング・ギア・ボックス

・取付けの緩み (★)

■ステアリングのロッド、アーム類

・緩み、がた、損傷 (★)
・ボール・ジョイントのダスト・ブーツの亀裂、損傷

 

■トランスミッション、トランスファ

・オイルの漏れ、量 (☆)

 

 

 

 

 

 

 

■プロペラシャフト、ドライブ・シャフト

・連結部の緩み (☆)
・ドライブ・シャフトのユニバーサル・ジョイント部のダスト・ブーツの亀裂、損傷

■デファレンシャル

・オイルの漏れ (★)
オイルの量 (★)

 

 

 

 

 

 

 

ブーツ確認をしましたが、写真撮影をしていません。

タックエンドブーツ(右)

→問題なし

ラックエンドブーツ(左)

→問題なし

ドライブシャフトブーツ・アウター側(右)

→問題なし

ドライブシャフトブーツ・インナー側(右)

→問題なし

ドライブシャフトブーツ・アウター側(左)

→問題なし

ドライブシャフトブーツ・インナー側(左)

→問題なし

 

 

■ブレーキ・ホース、パイプ

・漏れ、損傷、取付状態

 

 

 

 

 

 

 

■エキゾースト・パイプ、マフラ

・取付けの緩み、損傷、腐食 (☆)
・遮熱板の取付けの緩み、損傷、腐食 (☆)
・マフラーの機能

 

 

 

 

 

 

マフラーの取付け →  問題なし

 

5.外廻り点検

■フレーム、ボデー

・緩み、損傷

6.厳しい使われ方をする車の点検項目


■かじ取り装置

・ギア・ボックスの機能
・ナックル又はかじ取り車輪の旋回動作

■制動装置

・倍力装置の機能

■走行装置

・リム又はディスク・ホイールの損傷

■緩衝装置

シャシばねの緩衝能力
ショック・アブソーバの緩衝能力

■動力伝達装置

クラッチの断続機構の機能
トランスミッションの変則機構の機能
トランスファの動力分配機構の機能
プロペラ・シャフトの回転時の状態
ドライブ・シャフトの回転時の状態
・原動機の運転状態

 

 

7.日常点検

・ブレーキ液の量/バッテリ液の量
・冷却水の量/エンジン・オイルの量
・エンジンのかかり具合、異音
・低速と加速の状態
・ヘッドランプ、ストップ・ランプ、ウィンカ・ランプ等の点灯、汚れ、損傷
・ウインド・ウォッシャ液の量、噴射状態
・ワイパの拭き取り状態

 

 

その他


室内のエアコンフィルターも交換しておきました。

交換前のものは、随分と汚れていました。

 

これで、車検に臨んでみましょう。