85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → MyCar

■ワゴンR 車検前点検→ロアアームブーツ・スタビリンク交換

 

2024年3月23日

娘(長女)のワゴンRの車検は5月です。車検前に、点検を行います。
(3月10日・3月17日には三女のライフDIVAの車検前点検・車検整備をやったばかりです。
連続の車検対応作業です)

やっている事(点検項目)は、毎回同じなので割愛します。

修理すべき箇所を3箇所発見しました。
(項目的には2箇所、ロアアームブーツ、スタビライザーリンク)

交換せずとも車検には通るけれど、”ついでに”ブレーキパッドも交換します。

[2024/4/6追記]
私の勘違いで「誤情報」を記載してしまいました。
以降の [※2024/4/6追記]にて、訂正いたしました。

 


@右側 ロアアームブーツ
破れてはいませんが、ヒビあり。

 

 

 

 


A左側 ロアアームブーツ

こちらも同様。
破れてはいませんが、ヒビあり。

 

 


B右側 スタビライザーリンクのブーツからグリスが漏れています。

 

 

 

 


2024年3月30日

 

 

 

 

 

 

 


 

ロアアームブーツ 交換部品 (下図 緑色部分)

純正品番
45723-70B00

今回の作業とは無関係だけど、上図[10]はアッパーマウントの「キャップ」です。
→ ホンダさんに言いたい。「絶対にキャップがあった方が良い」
(現在のホンダ車は対策済なのかな?)

 


右側のロアアーム

写真中央のボルトを外します。

 

 


バール(等)で、ロアアームを下げると、外れます。

これはバンド止めタイプのブーツです。

ブーツ下部のリング・バンドを外し、ブーツを取り外します。

※私は、リング・バンドは再利用せずに、針金で縛ります。
(AE86は、リング・バンドでは無く、針金での固定でした。針金で縛った方が「楽ちん」です。ダメかな?)

リングのバンドって、取り付けづらいですよね。
上手に外さないと、リングに癖が付いてしまって、再利用が出来なくなったりします。
まぁ、安いモノなので、買っておいても良いと思いますけどね。

 


外した直後
結構、グリスが汚れている。

 


取り外したロアアームブーツ
外して見てみると、思った程の損傷は無かった。

 

 

 

 


古いグリスを拭き取り、グリスを充填させます。

ブーツ側にも充填(少量)させておきます。

 

 

 

 

 


購入したロアアームブーツ

DC-1350 (大野ゴム工業)
[純正品番:45723-70B00]

1,584円×2個=3,168円 (税込) 

ちょっと高い値段。
ネットショップだったら、もっと安い。

(交換後の写真撮影を忘れました)

 

 


こちらは右側

(交換後の写真撮影を忘れました)

 

 

 

 

スタビライザーリンクの交換部品 (下図 緑色部分)

純正品番
46630-58J00

 


スタビライザーリンク

SL-S030-B(スリーファイブ:三恵工業)
[純正品番:46630-58J00]

3,168円 (税込)

 

 

 

 


これがセット内容

 

 

 

 


これはスタビライザーリンク交換後の写真です。

しかし、(小) トラブルがありました。
         ↓
[※2024/4/6追記]
トラブルではありません。私の勘違いです。

 

 

 

 


左図面のナット(赤色部)が、緩められませんでした。
[前述の分解図を拡大]


ボルト側(緑色部のネジ部)が一緒に回ってしまうのです。
(本来ならば、ネジ部は回転せずに固定されています)
         ↓
[※2024/4/6追記]
ネジ部は固定されておらず、回転します。
(これが正常です)
新品が固かっただけです。私の勘違いです。

 

 



よって、この(↑)工具を使用して、ナットを破壊します。
         ↓
[※2024/4/6追記]
ナットを破壊する必要はありませんでした。

 


破壊したナット
これで、スタビライザーリンクが外れました。
         ↓
[※2024/4/6追記]
ナットを破壊する必要はありませんでした。
(2回目)

 

 


取り外したスタビライザーリンク

 


上述の「ボルト側(緑色部のネジ部)が一緒に回ってしまうのです。」・・・とは、この写真の通りです。

これでは、ナットを緩める事は出来ません。
         ↓
[※2024/4/6追記・訂正]
ナットを緩める事は出来ます。
理由は次項に書きました。

 

 


[※2024/4/6追記・訂正]

スタビライザーリンクのネジに周り留めがありました。

 


[※2024/4/6追記・訂正]

この写真の様に、周り留めの為の5mmの6角レンチが刺さります。
よって、ナットを破壊する必要はありませんでした。(3回目)

無駄な時間を費やしてしまいました。
ナット破壊に費やした時間は10分程度ですけどね。



ブレーキパッド (下図 緑色部分)



純正品番
55810-72J00

 


購入したブレーキパッド

エスオーエル(PB)
[55810-72J00]

1,815円 (税込・送料込)

 

 


こちらは右側(キャリパー)
ピストンを縮めています。

※ブレーキフルードが溢れないように、スポイトを使用して、ブレーキフルードを少量抜いておきました。

 

 

 


新旧比較

古いパッドは4mm程度の残りです。
車検は通るはずですが、「ついで」の交換です。

これから2年乗るのですから。

 

 

 


こちらは右側のブレーキ

ブレーキパッド交換後の写真

 

 

 

 

 


こちらは右側のブレーキ
パッド交換前の写真

(交換後の写真撮影を忘れました)

 

 

 

 

 

 

 


取り外したブレーキパッド
残り4〜5mmです。

 

 

 


本日、交換した(取り外した)パーツです。

 



書き忘れました。タイヤも終わっていた(サイドのひび割れ)ので、交換しました。

購入した部品の一覧です。(税込価格)

今回は、(小)トラブルはあったものの、3時間程度の「楽勝」な作業でした。

前回のライフDIVAの車検整備が、想定を遥かに超えた作業(トラブル)だったので、一層、そう思えたのでしょう。
(しかし、トラブル対応をする事で経験値が上がる事も事実です。悪い事ばかりではありません・・・と思いましょう)