85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME →  懐かしのパソコンネタ

■FM77AVのフロッピィディスクを復元してみた その1

   〜自作キャラクタエディタとスプライト機能〜  2014年5月11日

 

 以前(2008年)FM77AV版オセロソフトをコンバートした時にはFM TOWNSを使用して、FM7フロッピィのイメージ化をしました。
しかし、FM TOWNSフロッピィディスクドライブの調子が悪かったのか完全復元はなりませんでした。
(完全復元出来たのは、自作テトリスだけでした)

今更なのですが、AT互換機を使用してもFM7フロッピィのイメージ化は出来るもよう。
PC-88エミュレータM88 emulator用のディスクイメージを作成するツールDITTを利用してもFM7ファイルが作成できるようです。
拡張子はD88では無くD77にしておくようにします。

実家に行ってFM7フロッピィを持って帰ってきました。


フロッピィディスクを扱うのは、スゴく久しぶりです。
しかも、2HDでは無く、2Dと2DD

そして、どんな(くだらない)モノを作ったのでしょうか?
早速、コンバートしてみましょう!


「あぁ、なんだかダメそう・・・・」
エラーばかりだ。

 

 

 

 

 

 

 

「こっちはOKっぽい」

結論から云えば、中途ハンパなモノしか復元できませんでした。
(プログラム・サンプル的なモノでした)
ガッカリです。


そんな復元できた中でも、”一応”完成しているもののひとつが「キャラクタエディタ」でした。

FM77(AVも含め)は、BASICでグラフィックキャラクタを表示するのが、苦手なのでゲームを作るとしたら機械語は必須といって良いと思います。

そこで、X1のようにキャラクタを作成できて、BASICから簡単に呼び出せる「スプライト機能」が欲しいと思って作ったものです。

※いや、FM7に限らず、PC80系やPC88系も同様だと思われます。X1はプログラマブル・キャラクタジェネレータ(PCG)があって、自作のキャラをテキストとして表示出来るので、お手軽にBASICでもチョットしたモノならば作れたのです。

 

【復元その1】 キャラクタエディタ


やはり(?)ゼビウスキャラを作っています。
ホントに好きなんだなぁ・・・・
(現在進行形です)

 


一応、パレット機能もある。

RGBの16諧調 (4096色中8色)で指定できます。
VRAM 3プレーンにしたのは、背景(BG)との重ね合わせを考慮したから。

 


範囲指定をして、移動やコピーも出来ている。
(結構、よく作ってあるではないか)

 


どうでも良いケド、アンドア・ジェネシスが小さいね。

 

【復元その2】 自作スプライトと、そのサンプルプログラム

上述のキャラクタエディタで作成したグラフィックを、BASICでお手軽に表示できるようにしたのが、「自作スプライト」
これで、X1と同等以上に(ドット単位で動くので)、BASICからでも簡単に利用できるようになりました。

 

とても、質素な画面ですね。
自機(ソルバルウ)がゲームパッドで動き、敵キャラは同一の動きでした。
敵キャラの動きは、トーロイドっぽく動いていました。


自作スプライトのサンプル動画

 


(当時のBASICにしては)まぁまぁな動き?
しかし、今、見ると全然大した事ないですね(笑)

 

 


【復元その3】 画面スクロールのサンプルプログラム

そして、スクロールサンプルを作ってありました。
FM77AVにはハードウェアスクロール機能があるので、それをコールしているだけの単純なものです。
X1の(スクロール実現)時には苦労しましたけどね。

これに、自作スプライトを組み合わせて(ある程度)ゲームらしくなっていたのもあったのですが、残念ながら復元出来ませんでした。


分かりづらいと思いますが、ゼビウスの森を意識しています。


画面スクロールのサンプル動画

 

 

実際には、もっと滑らかに動いています。(エンコードが悪いのかな)
さすが、FM77AVです。

自分の興味がこの頃からクルマにシフトしていったので、未完のままになってしまったのだと思います。

その2へ続く