85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → 懐かしのパソコンネタ

■約13年ぶりに購入したポケコン PC-G850V 2013年12月8日

ポケットコンピュータ・・・略してポケコン

多分、13年振り位になると思う。何を買ったかと云えば、シャープ製のポケコン PC-G850Vです。
(もちろん、中古品です)マニュアルは付属していませんでした。

ポケコンは1983年(高校入学時に支給・・・では無く買わされた)より現在まで使い続けています。
とは云いながらも、現在ではかなりライトな感じのユーザーで「電卓+α」として使用しています。

30年前からカシオ製のポケコンを使用し続けてきましたが、初のシャープ製ポケコンです。
今回は私のポケコン歴と、それぞれのメーカーや機種の特徴的な事柄について書いてみました。

 


初めてのポケコン・・・いや、初めてのパソコン(と云えるのか?)

SUPER COLLEGEと書いてありますが、
PB-100と全く同じはずです。
(PB-100の教育市場向けモデル。以降PB-100と書きます) 

コイツで、BASICを学びました。
マニュアルとして「パソコン必勝法」が付属されていて、これが実に分かり易かった・・・という記憶が残っています。

 

思い返してみると、これに搭載されているBASICはかなり特殊であり、且つ低機能でした。
(TINY BASICっていうのかな?)

変数はA〜Zの26個しか使えず、AとA$は同じ領域である為に、別個としては使えません。
文字列変数も7バイト(文字)のみです。
特殊な文字列変数(?)として$が使用できて、これには30バイト(文字)格納できます。

$="ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ0123"・・・みたいな感じで使用します。
この$変数のみ文字操作(MIDなど)が可能でした。

配列変数は、DIM A(5) としても A(0)はA、A(1)はBと云った具合です。
なお、ディスプレイ部は12桁のキャラクタ表示です。

小さなメモリと妙なBASIC・・・でも、コレで夢中になってBASICを勉強したものです。

このPB-100こそが(プログラミング上では)「私の原点」です。

寸法 (W×D×H) 165×71×10mm
重さ  116g

サイズとしては、「これぞ、ポケットコンピュータ」ですね。 
このページに記載したPB-100以外のポケコンはポケットに入れるには大きすぎます。

使用期間は1983年から1984位までの1〜2年間

 


そして、高校2〜3年(よく憶えていません)
PB-100の調子が悪くなってしまい、上位機であり最新モデルのPB-700を購入しました。

たしか、3万円以上はしたんじゃなかったかな。

BASICが”普通”になりました。
(当時のパソコン並みの記述方法)

 

 

表示性能が(PB-100と比較すると)格段にアップしています。フルグラフィックディスプレイで160×32ドット、 文字表示は20桁×4行です。

このPB-700で”普通”のBASICを学習しました。当初はPB-100と全く異なり混乱したものです。
性能的に申し分無さそうなPB-700ですが、残念ながら実行速度はPB-100よりもかなり遅いのです。

このポケコンで、初めてコンピュータ対戦型のオセロゲームを作成しました。
思考ルーチンとは言えない低レベルなモノでしたが、かなり(コンピュータが石を置くのが)待たされた記憶があります。

ホントに遅いポケコンでした。

また、ポケコンとしては、珍しく(?)プログラムモード・実行モードというモード切替がありません。
ごく、普通のパソコンのように”すぐに”入力が出来ます。

それだと、「電卓のように計算する際、PRINT 1+1 [ENTER]としなければならないか?」と云えば、そうではありません。

ENTERキーは2種類あって、右のは計算用ENTERでPRINTが省略出来ます。左のENTERキーがプログラム入力用です。

会社に入社してからも使い続けましたが、”電卓+α”としての利用に変わりました。
(これで、凝ったプログラミングをする訳では無くなりました。既にパソコンがありましたからね)

ちょっとした計算プログラム等を入れたりして、かなり便利な電卓だったのです。
そして、10数年前に会社の引越しがあった際に、紛失してしまったのです(泣)

寸法 (W×D×H) 200×88×23mm
重さ 315g

サイズは大きくなってきており、ポケットに収まらないポケコンでした。
※画像サイズの縮尺比は合せてあるので相対的な大きさは概ね合っています。

使用期間は1984年位〜2000年位までの15〜16年間

 


PB-700を無くしてしまい、かなり不便でした。
(もう普通の電卓には戻れないので・・)

そして、某オークションで購入したのが、カシオのVX-4

 

 

 

 

PB-700と同様に4行表示が可能です。さらにPB-700が横20桁に対しVX-4は32桁
しかし、BASICにグラフィック表示機能が提供されておらず、キャラクタ表示のみです。
(グラフィック表示 191×32ドット  文字表示 32桁×4行)

高校生の時でしたら、大いに不満だったかもしれませんが、「電卓+α」程度の使途でなので、全く気になりませんでした。

プログラムの実行速度もPB-700に比べれば格段に速くなりました。

最近、ほんの僅かですが、キーの反応が悪くなってきましたし、買えるうちに別のポケコンを入手しておこうと思ったのです。
(何度も書きます。もう”普通の電卓”には戻れませんので・・・・)

寸法 (W×D×H) 197×78×23mm
重さ 348g

やはり、ポケットに収まらないポケコン。
※画像サイズの縮尺比は合せてあるので相対的な大きさは概ね合っています。

使用期間は2000年位から現在に至る。(現時点で13年位)

 


これが、今回購入したポケコン
シャープ製 PC-G850V

 

 

 

 

 

 

寸法 (W×D×H) 196×95×20mm
重さ 260g

VX-4もPB-700と比較すれば実行速度は速いのですが、比較対照がPB-700という激遅ポケコンなので、そこそこの性能のようです。

このPC-G850Vはポケコンとしては、トップレベルの処理性能なんだそうです。以下のサイトで確認をしました。

外部リンク→ポケットコンピュータ

テスト1   ループ計算

10 A=0
20 FOR I=1 TO 1000
30 A=A+I
40 NEXT I
50 PRINT A

テスト2   グラフィック描画

10 CLS
20 FOR Y=0 TO 31:FOR X=0 TO 143
30 DRAW (X,Y)
40 NEXT X:NEXT Y

テスト1はの実行結果は

PB-100:19.8秒
PB-700:41.9秒
VX-4   :14.7秒
PC-G850V:3.4秒

PC-G850VはVX-4の約4.3倍、PB-700と比較すると12.3倍の速度でした。
まぁ、どんなに速いと云っても所詮は古いポケコンなので、現代のパソコンと比較してはなりません。(現代のパソコンでこの程度のテストならば計測不能です。ゼロ秒でしょう)

このPC-G850VはZ80が搭載されていて、アセンブラ機能も内蔵されています。
これは、魅力です。久しぶりにZ80でもやってみよう・・・という気になっています。
(それにはパソコンと接続するケーブルが必要ですね。暴走したら終わりですから・・・)

さて、初めてのシャープ製なのでカシオ製と、どんなトコロが違うのでしょうか?
BASICの記述方法が多少違うのはもちろんのことですが、「使い勝手」を中心に以降書いていきます。

※画像サイズの縮尺比は合せてあるので相対的な大きさは概ね合っています。

 


サイズとしては、同じようなモノ
ちょっと、奥行きが大きくなり、幅は短くなった。

 

 

 

 

 

 


「普通の電卓には戻れない」と前述しましたが、要するにコレです。
計算式が表示されたまま、計算されるのです。もちろん、カッコ付きだってSINやCOS等の関数も使用できます。

もちろん、今、計算した式を修正する事だって簡単です。
「もう、この機能だけでも、ポケコンって便利だと思いませんか?」

なお、計算結果は上の写真の様にシャープ製では右側に表示されます。カシオ製は左側に表示されます。
必ず桁位置が揃うという意味でこのポケコン(シャープ製は全てなのかな?)の方が良さそうな気がします。

 


さらに、このポケコン(シャープ製は?)ではPRINT USINGの設定が、解除しない限り引き継がれます。

 


一度、設定すれば、上の写真の様にカンマ表記等がずっと引き継がれて表示されるのです。

「うーん。便利なような、不便なような・・・」

USING設定の一発ボタンがあれば、かなり便利だと思います。

 


グラフィック表示性能が高い・・との事だったので、Windowsのスクリーンセーバーでお馴染みのラインアートを作ってみました。

残像を2としましたが、やはり所詮はポケコンのBASICです。かなりスローです。
・・・ですが、やはりポケコンとしては相当速いのだと思います。
PB-700で同じ事をしたら、動いているようには見えないでしょう。

 


これは、VX-4の画面
VX-4はBASICにグラフィック描画のコマンドは無いのですが、直接VRAMにアクセスすればこの様に描けなくもありません。

何と無謀ながら、BASICで描かせてみたのです。
以下がプログラムリスト

10 CLS 'VX-4 LINE DREW
20 DEFCHR$(252)="566054370F93"
30 DIM P(7):P(7)=1:P(6)=2:P(5)=4:P(4)=8:P(3)=16:P(2)=32:P(1)=64:P(0)=128
40 AD=&H123C
50 X1=X2:Y1=Y2:X2=INT(RAN#*192):Y2=INT(RAN#*32)
60 GOSUB 200
70 GOTO 50
100 '
110 IF X<0 OR X>191 OR Y<0 OR Y>31 THEN RETURN
120 B=AD+INT(X)+INT(Y/8)*192:P=P(Y MOD 8) OR PEEK(B):POKE B,P
130 RETURN
200 '
210 B=X2-X1:C=Y2-Y1:AB=ABS(B):AC=ABS(C):IF AB>AC THEN XP=SGN(B):YP=AC/AB*SGN(C) ELSE IF AB<AC THEN XP=AB/AC*SGN(B):YP=SGN(C) ELSE XP=SGN(B):YP=SGN(C)
220 X=X1:Y=Y1
230 GOSUB 100:X=X+XP:Y=Y+YP:IF ROUND(X,-1)=X2 AND ROUND(Y,-1)=Y2 THEN GOSUB 100:MODE110(&H153C):RETURN
240 GOTO 230

はっきり云ってまるで使い物にならないほど遅かった。(作る前から分かっていましたが)
なお、VRAMのアドレスは、PEEKで見ながら自力で探し当てました。

非公式ながら、機械語も使えるようです。多分、在学中にこのポケコンを使用していたら、かなり熱中した事でしょう。おそらく機械語まで勉強しただろうな。

 


表示が6行あると、プログラムを入力するのが、随分と楽です。

※現代のパソコンと比較してはなりません。
久しぶりに、ポケコンにプログラムを入力しましたが、編集機能が無いに等しいしキーボードも小さいので、かなり入力効率が低いと実感しました。

それでも、この機種は使い易い方なのでしょうね。

 


こちらは、VX-4の画面
行数は4行ですが、横幅はVX-4が32桁に対し、PC-G850Vは24桁なので横方向の表示性能はVX-4の勝ちですね。

 


使い勝手として、一番異なるのがプログラム(メモリ上での)管理です。
カシオは、プログラムバンク機能なるものが有り、0〜9までの10個のプログラムを格納できます。

そして、簡単に実行が可能なのです。

上の例では「Ready P9」と表示されています。「これはプログラム9番目がアクティブになっている」と云う意味です。
ここで、RUN [ENTER]で実行が可能ですが、[シフト] + [数字キー]でも実行が可能なのです。

複数のプログラム(10個まで)を格納できて、すぐに実行できるところが、カシオの良いところだと思います。

 


それに、対してシャープは、ごく普通の管理方法です。(カシオが特殊なのかな)
SAVEすると、RAMディスクに保存されます。
上記はFILES [ENTER]で表示したものです。

上下のカーソルキーでカーソルを移動させて、[SHIFT] + [M]  でプログラムがロードされます。

やはり、複数プログラムの管理と実行はカシオの方がお手軽です。
電卓+α程度の使い方ならば、カシオに軍配が上がる・・・・と云うのが私の所感でした。

もしかすると、もっと便利な管理方法があるかもしれませんが、何しろマニュアルが無いので不明です。
・・・ですので、全くの「感」で使うしかありません。

今後は、パソコンとPC-G850Vを接続して、プログラムのやり取りをしてみたいと思っています。

最後に、私が所有した(また、所有している)ポケコンのスペックとベンチマークテストの結果です。

やはり、PC-G850Vは処理速度が圧倒的に速い。
これは、後発だからと云う訳では無くって、全般的にカシオのポケコンは(BASICでは)遅いようです。前述もしましたが、以下がテストプログラムです。

テスト1   ループ計算

10 A=0
20 FOR I=1 TO 1000
30 A=A+I
40 NEXT I
50 PRINT A

テスト2   グラフィック描画

10 CLS
20 FOR Y=0 TO 31:FOR X=0 TO 143
30 DRAW (X,Y)
40 NEXT X:NEXT Y

PB-700にいたっては、初期のポケコンPB-100よりも遅く (テスト1の結果では2倍以上の時間が掛かっている)グラフィック描画テストはPC-G750Vの22倍の時間を要しています。

”電卓+α”程度として使うのであれば、カシオの方が使い勝手が良いと思います。
なので、会社での使用はカシオ(VX-4)かなぁ。

もうちょっとPC-G850Vを使って(試して)みよう。