85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → etc

■タント 車検前の点検整備(とトラブル&リカバリ) 2021年7月23日

 

我が家のタントの車検は8月末です。車検前に、点検整備を行います。
やっている事は、毎回同じです。

なので、特筆する事も無いと思ったのですが・・・・・トラブル&リカバリがあったので記事にしました。

 


点検して、ダメなところ(消耗しているパーツ等の特定)と、その交換をしていきます。

ブレーキ周りは分解・清掃を行ないます。

 

 


リア・ブレーキ (右側)

 

 

 

 


ライニングは、残り4mm程度
2年間と比較して、ほとんど減っていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リア・ブレーキ (左側)

 

 

 

 


こちらも、右側と同様で、残り4mm程度

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フロント・ブレーキキャリパー

シリンダボディの動きが渋かった(スライドしづらかった)ので、上部のシリンダスライドピン(ボルト)も緩めてみようかと思いました。

シリンダスライドピン(ボルト)を緩める際、「嫌な感触」 (固すぎる)だったのですが、このまま放置する訳にもいきません。

潤滑油をたっぷりと吹いて(暫く放置)してから、緩めようとしましたが・・・・

「シリンダスライド ピン (ボルト)折れました!」
(いや、「折りました」かな)

「やっぱりな」
という感じです。折れる覚悟はしていました。


マウンディング・ブラケット内部 (写真赤枠部)とピンとが錆により固着してしまったのでしょう。
※この部分は、挿入されているだけで、本来ならば手で抜けます。
(シリンダボディの)ネジ側が固着していた訳では無かったのです。

「ブラケット内部のピンが固着している」と疑わなかった事が判断ミスでした。
(まさか、ブラケット内部とピンが固着しているとは思っていなかったのです)
※よって、潤滑油は(シリンダボディの)ネジ側に”しか”吹いていない。ココに潤滑油を吹いておけば、もしかすると折れなかったかもしれません。(後述 ★)

この(車両に付いた)状態で、ピンをプライヤーやロッキング・バイスで回そうとするも、まったく動きません。

これは骨が折れそうな作業になりそうです。(ピンは折れましたが、心は折れません)

 


折れたシリンダスライドピン(ボルト)です。

折ってしまうところが、「素人」ですよね。
プロならば、どう(折らずに)対処していたのだろう?

バーナー等で炙る?(熱する?)
いや、ブラケット側が固着している事を疑い、そちらにも潤滑油を吹いたのだろうか。

いや、コレは”折る”しかないような気がするな。(どうかな?)



いずれにせよ、パーツ(シリンダスライドピン) を入手しなければなりません。
それが入手できるまでは、しばらくクルマは不動ですね。仕方がありません。
(本日は祝日の為、部品屋さんもお休みです)

品番 : 47715-97202


・・・が、しかし、大きいヤギさんが(奇跡的に)そのパーツを所有されていたので譲っていただきました。(しかも、上下です)

「助かりました!」

 


取り外したマウンティング・ブラケット
上部に、シリンダスライドピン(ボルト)が残っています。

 

 


@ピンをバイス(万力)に掛ける。
Aブラケットを左右に動かしてみる。


・・・バイスに掛けたピンが滑って(回って)しまってダメです。

(もちろん、潤滑油はたっぷりと吹いて、暫く放置した後です)

 

 

 


では、ピンが滑らないように

@ピンに穴を空ける。
A鉄の棒(適当なモノ)を入れる。

そして、前項と同様に、バイスに掛けてみます。

今度は、ピンが鉄棒によりバイスにしっかりと固定されるようになり、ピンが滑ってしまう事は、ありません。


 


・・・・・(ピンの先端が) また折れました!
(穴を空けたトコロから切断された)

これも(一応は) 想定内です。
だと思いましたよ。(心は折れていません:2回目)

いやはや、ここまで固い(固着している)とはね。

 


プランB (ダメモト・プラン)

@ピンにネジ山を作り、ボルトを取り付けます。
A回してみる。

・・・全く回りません。

そりゃ、そうだろう。前項で、ピンが折れるまで力を掛けても回らなかったのですから。

 

 


プランC (ダメモト・プラン その2)

ボルトの頭を(貫通ドライバーにて矢印の方向で)叩く!
そして(ボルトを)回す。

それを繰り返す。

・・・全く外れる(緩む)気配がありません。



★ここまで、固着しているとなると潤滑油を吹いた程度では、ピンを緩める事は出来なかったでしょう。一晩放置しておけば緩んだのかな。もはや分かりません。


プランD (本命プランだと思っていたが、最後の手段です)

出来れば、やりたくは無い事でしたが仕方がありません。
ピンをドリルで揉んでしまいます。

(作業中の写真撮影していません)

 


少しづつドリル径を大きくしていき、ピンが薄くなってきた状態で、ロッキング・バイスで、ピン先端を摘み「グリグリ」と回しながら引き抜きました。

 

 

 


ピンを引き抜いた状態のマウンティング・ブラケット

ピンにグリスをたっぷりと塗って、キャリパーを組み上げていきます。

 

 

 


新品のシリンダスライドピン(ボルト)と引き抜いたモノ
※新品は下側のもの(47715-97201)

まさか、当日中にパーツが入手できて、修理まで出来るとは思ってもみませんでした。

(しばらく不動車になる事は、仕方の無いと思っていましたから)

本当にラッキーです。大きいヤギさんに感謝です!


さて、本来の車検整備に戻ります。

交換すべき、パーツ(ブーツの破れ等)はありませんでした。
消耗品の交換を行ないます。

 


スパークプラグ
92483 LKR6C

エアフィルター(エアクリーナー)
PA-6630

 

 


スパークプラグ交換 

 


エアクリーナー交換

上が新品
下が交換したもの

随分と汚れていました。
(2年前は交換しておらず、掃除だけしたのでした)
 


写真撮影をしていなかった交換作業は以下の通りです。

エアコンフィルタ交換
ブレーキフルード交換
リアワイパーゴム交換 (切れていた)


せいぜい2時間程度の作業だと思っていたら、(パーツ入手の為の移動時間も含めて) 1日作業になってしまった。