85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → MyCar → 番外編

■ カーポートのサイドパネル製作 2013年4月21日〜5月4日

 

 

娘達の自転車小屋を移設し、カーポート設置の準備は整いました。

 


自転車小屋の移設後の駐車スペース
縦に2台のクルマを駐車出来ます

カーポート設置前

 

 

 

 

 

 


カーポート設置後 その1

支柱は、標準タイプでは無く、ロングタイプになっています。
これは、エンジン脱着を想定し、屋根の高いモノにしてみました。

 

 

 

 

 


カーポート設置後 その2

 

 

 

 

 

 


カーポート設置後 その3

 

 

 

 

 

 



材料の殆どは、近所のカインズホームで購入し、アルミ角材はネットで発注しました。
そのアルミ角材が届いたので、サイドパネル製作に取り掛かります。


ちょうど良い感じの(?)雨です。

ご覧の通り、かなり地面が雨で濡れてしまいます。
雨がかからないのは、駐車スペースの中央付近のみなのです。


 

 

 

 

 

 

必要な材料は、以下の(簡易)図の通りです。
赤がアルミ角材で、グレー部はカーポートの支柱や屋根です。

※クリックで拡大します


んで、いくらかかったかと言うと・・・・・・


59,972円也

結構、かかっちゃったなぁ。やはりアルミ角材が結構する。
地味な存在なのに(単価は安いのに)意外とかかったのがL字金具。何しろ60個買っちゃったからね。

 


届いたアルミ角材

寸法を任意にカットしてくれるサービスを利用しました。
1カット当り53円でした。

 

 

 

 

 


カットはミリ単位で指定が出来るので、助かりました。
誤差は±1mmはあるとの事でしたが、見事にピッタリでした。

 

 

 

 

 


そして、微妙に長さの異なる角材に「識別の目印」として、識別番号を書きました。

 

 

 

 

 

 


カインズで購入した、ビス・ボルト・アンカー・金具など

 

 

 

 

 


波板取付ビス(鉄下地用)です。

 

 

 

 

 

 


1箱 120個入り

大雑把(多めに)に計算して、207個必要だったので、2箱買いました。

多分、結構余るハズ (しかし、1箱では足りないハズ)

 

 

 

 


長ネジ 285mm

これを130mmにカットし、カーポート支柱を貫通させて、L字金具を固定させます。※1

 

 

 

 

 

 


130mmにカットし、ナットを仮に付けてみました。

サンダーでカットしたので、先端のネジ山が潰れてしまいます。
それを、ヤスリで修正してあります。

かなり、地味な作業です。

(ダイスがあれば楽ですね)

 

 

 

 

 


縦横が交差する箇所に切れ込みを入れます。

 

 

 

 

 

 


数があるので、結構大変。

 

 

 

 

 

 


縦へのカットは、サンダーで一瞬なのですが、横へのカットは鉄ノコで、「ギコギコ」と・・・・

この作業を18回やりました。

 

 

 

 

 

 


そして、ヤスリを使用し、バリを取っていきます。

 

 

 

 

 

 


18ヶ所の切り込みが終了しました。※2
もう、ヘトヘトです。

手作業は大変ですね。

 

 

 

 

 

 


ボルト・ナットで固定する為の穴あけをします。
ポンチを使用してから、穴あけ作業をしました。

 

 

 

 

 

 


カーポート屋根部にL字金具を固定

 

 

 

 

 

 


アルミ角材を(仮に)固定してみます。

 

 

 

 

 

 


そのL字金具を固定した、屋根上部から見た写真

ココは雨どいになっていますので、最後にシーリングを行います。

 

 

 

 

 

 


新設された支柱

 

 

 

 

 

 


横の角材と接合させる為のL字金具

 

 

 

 

 

 


上下にて、固定させました。
片方だけでも、強度的に問題無さそうな気がするのですが、少しでも頑丈にしたかったのです。

これが、L字金具を多くしてしまったのです。

 

 

 

 

 


カーポート支柱への固定はドリルネジを使用しています。

実はテストとして、目立たない場所でタップを使用してネジ山(M4 ピッチ0.7)を作って固定してみたのですが、(カーポートの支柱の厚さからして)ちょっと弱そうなので、この方式にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


下から2番目は、※1で作った長ネジをカーポートの支柱に貫通させて、ナットで共締めしてあります。

それ以外はドリルネジを使用

 

 

 

 

 

 


ちょっと、分かりづらいのですが、貫通させてあります。

 

 

 

 

 

 


縦横の接合(9ヶ所あります)
※2でカットした部分です。

 

 

 

 

 

 


ようやく、1.5ブロック出来ました。
(0.5は、一番後ろの箇所)

あと、2ブロックあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カーポートに接合させる骨組みは完了

まだ、新設の支柱(縦のライン)は地面に繋がっていません。

 

 

 

 

 

 


新設の支柱(縦のライン)を地面に固定させる為の位置合わせ。
赤の色エンピツでマークしてあります。

 

 

 

 

 

 


アンカーを打ち込み、固定しました。

 

 

 

 

 

 


骨組みの完成。
これで、波板が(ようやく)付ける事が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 一気に完成!!

・・・・・波板を取り付けている作業時は、全然撮りませんでした。

波板の取付では、古チャンにかなり手伝ってもらっちゃいました。

「ありがと〜!!」

 

 

 


完成写真 その1


結構、綺麗に付けられたと思う。
しかし、コレやり直した後の写真なのです。

1回目は、微妙に波板が曲がってしまい、横からみると歪みが目立っていたのです。

そんな訳でやり直したのでした。

ちなみに、物置までの(波板の)固定手法は古ちゃんから提案してもらいました。

それを参考に取り付けてみたのです。


 

 

 

 

 

 


完成写真 その2

 

 

 

 

 

 


完成写真 その3

 

 

 

 

 

 


完成写真 その4

 

 

 

 

 

 


完成写真 その5

 

 

 

 

 

 


完成写真 その6

 

 

 

 

 

 

おまけ(?)


このカーポートは2連棟である為か、雨どいが中央にも設置されていました。
しかし、中央から地面に雨水を放出させる事は無かろう・・・・と思い、撤去しました。

その雨どいの穴を塞ぎます。

アルミの板が良いかな?


・・・・んで、塞いでみました。

 

 

 

 

 

 


拡大!

アサヒ スーパードライ

 

 

 

 

 

 

この(カーポートの設置と)サイドパネル設置で、クルマのダメージは軽減出来そうです。
少しくらいの雨天ならば、クルマの作業も可能となるでしょう。