85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → MyCar → 番外編

■ 自転車小屋の移設 (駐車スペース=作業スペースを少しだけ広げる) 2013年3月17日

前日3月16日に、エンジンを処分しましたが自転車小屋を移設する為だったのです。


随分と前に設置した娘達の自転車小屋。

当初はこの位置でも良かったのですが、不都合が生じてきました。

子供の成長により、自転車が増えた事が原因です。

 

 


                                                         【図1】

まずは、我が家の駐車スペースの図面をCADを使って書いてみました。

青が自転車小屋、緑が倉庫、グレーがクルマを示しています。(小さいグレーがタント、大きいグレーがAE86です)
青線(実線)はブロックの位置です。

当初は、図1の様に駐車していたのですが、子供用(小さい)の自転車も購入し、それは倉庫にしまう事になりました。
(大人用の自転車は自転車小屋に、子供用の自転車は倉庫にと、計3台の自転車があるのです)

・・・そうすると、子供用自転車を出す際に、ブロックとクルマの隙間が50cm程度しか無い為に非常に出しづらいのです。
 (自転車のハンドルがクルマを擦りそうです)

赤矢印紫矢印が自転車の移動を示しています。

紫矢印を見ると、移動箇所の隙間があまり無い事が分かります。


 


                                                         【図2】

そんな訳で、図2の様に、倉庫の前を空け、且つ、ブロックとクルマの隙間も空けるように駐車する事にしたので、少しクルマが駐車スペースからはみ出てしまいます。

 


実際のクルマの駐車位置は、この写真の様になっています。


 

 

 

 

 


                                                         【図3】


そこで、自転車小屋を図3の位置に移設してみる事にしました。
これによって、子供用自転車も倉庫から出し易くなるはずです。そして、クルマを2台停めてもはみ出る事は無くなるでしょう。
 

 


まずは、自転車小屋の骨組みを仮置きしてみます。
寸法的には、この位置に入らないのです。

 

 

 

 

 

 


                                                         【図4】


拡大して、(図は写真と同じ向きに回転)みると、ブロックの上に自転車小屋が被ってしまいますね。

 


・・・なので、ブロックの上にアンカー固定として、倉庫にも骨組みを固定する事にしました。

 

 

 

 

 

 


倉庫と右側の骨組みを固定

 

 

 

 

 

 


拡大するとこんな感じ。

 

 

 

 

 

 


さらに拡大!

 

 

 

 

 

 


右側(倉庫側)にシートを入れなければなりませんので、シートを、被せてから左側の骨組みとブロックを固定しました。

なお、右側の縦の骨組みも倉庫には固定してあります。

 

 

 

 

 

 


拡大するとこんな感じ。
コンクリート用アンカーで固定しています。

 

 

 

 

 

 


そして、移設完了!
結構、しっかりと固定されているので、(風で)飛ばされてしまう・・・という事は無いと思います。

 

 

 

 

 

 


この様に、ハチロク2台でも大丈夫
・・・って少しはみ出ていますね(笑)

 

 

 

 

 

 

 


別のアングルから・・・
やはり、少しはみ出ている。
でも、実際はもうチョット詰められます。

 

 

 

 

 

 

これで、駐車スペースと作業スペースが少し広がりました。