HOME → MyCar → 番外編
■ ホンダ (素)NBOX と我が家の(素)タントとの比較 - 2012年9月22日
前記事(NBOX+カスタムと我が家の(素)タントとの比較インプレ)にて、「NBOX+とタントとでコンセプトが近い」・・と書きましたが、どうやら違うみたい。
同じ様なコンセプト(広い室内空間)はベーシックモデルのNBOXなのですね。 今回はベーシックなNBOXと我が家の(素)タントとを比較してみます。
我が家のタントは、グレードの一番下のほぼオプション無しの素状態 (メーカー希望小売価格
1,085,000円
2010年9月時点)
NBOXの一番安いベーシックモデルは「NBOX G」 (メーカー希望小売価格
1,240,000円 2012年9月時点) ※なお現時点でタントの一番安いベースモデルLは、1,220,000円・・・私が購入いた時よりも値上がりしています。これは、全グレードにアイドルストップ機能やCVT採用によるものだと思います。
価格的にもNBOXが僅かに2万円高いだけで、かなりダイハツ
タントを意識した価格設定になっている事が分かります。
エスステリア(外観)
[タント]
[NBOX] (ホンダのホームページより抜粋)
NBOXはタントに比べると直線的でありタントは丸みをおびています。 精悍なNBOXに対しタントはカワイイ感じと言った印象でしょうか?
私の好みで言えばNBOXかな。
インテリア
[タント]
[NBOX] (ホンダのホームページより抜粋)
「共に質素ですね〜」
流石(?)一番安いグレード同士です。 NBOXは、スイッチ類の色を変えた方がアクセントになって良かったんじゃないかな? 私の好みで言えばタントかな。
参考までに、金チャンのNBOX+はどんなのかと言えば・・・・
参考[NBOX+カスタム]
やっぱりNBOX+カスタムは「カッコイイ!」ですね。
[NBOX]
(ホンダのホームページより抜粋)
助手席側のピラーに補助ミラーが設置されています。これはNBOX+(カスタム)にも同様に装備されていました。駐車時に便利そうですね。
シートアレンジ
NBOXは、「簡単にシートがたためる」ところが特徴だと思います。
リアシートをフラットにしてみます。
[タント]
タントの場合は、リアシート横のレバーを引きシートバックを倒した後にリアシート横下のベルトを引きます。さらに倒したシートバックの取っ手を持ち、リアシートを折りたたみます。 ・・・こう書くとかなり面倒な感じですが、やってしまえば大した事ではありません。
[NBOX]
写真が分かりずらいですね。NBOXのトランク側からレバーを引くと「パタッ」と前にリアシートが倒れます。 この写真ではリア右側のみを倒しています。
なお、このNBOXの展示車では黒っぽいのはカバーを(特別に)付けてありました。これは自転車を積むデモを行う為に付けたのだそうです。
NBOXはリアシートがワンアクションで折りたためる。 レバーを引くと”パタッ"とシートが倒れます。「ホントに簡単です!」 (なお、NBOX+はその前にヘッドレストを外す手間が掛かります)
タントもそう面倒な操作ではありませんが、「容易である」という意味では、NBOXに軍配が上がります。
(後述しますが)これは、タントのリアシートがスライド可能であるが故の事でしょう。 逆に言えば、リアシートがスライド可能である事がタントのメリットであり、非スライドである事がNBOXのデメリットかもしれません。
質内の広さ
[タント] (ダイハツのホームページより抜粋)
[NBOX] (ホンダのホームページより抜粋)
ホイールベースが、タント2490mmに対し、NBOX 2520mm (NBOX+と共通) なお、最小回転半径
4.5mとタントとNBOX(NBOX+) 共に共通です。
室内高 タント 1355mm NBOX
1400mm NBOXの方が45mm高い
室内長 タント 2160mm NBOX
2180mm NBOXの方が20mm広い
リアフロア高 タント 370mm NBOX
380mm タントの方が10mm低い
室内幅は、タントもNBOXも1350mm
室内の高さ、後部座席と前座席の間隔はNBOXの方が僅かに広いと言う事ですね。 ・・・「これって、もう殆ど同じクルマ?」
殆ど、同じようなサイズです。 後から発表されただけあってNBOXの方が僅かに広く設計されていますね。 (と言っても1cm
2cmの世界ですけど)
さて、実際に後部座席に座ってみました。
[タント]
※左が嫁さんのドライビングポジション。右が私のドライビングポジション)
[NBOX]
※コレは嫁さんドライビングポジションに前座席をセットしてあります。
こう見るだけだと2cmの差は全然分かりません。 「兎に角、言える事は、タントもNBOXも軽自動車とは思えぬ程の広さです」
以下はNBOX+の画像です。NBOXやタントと比較すると少し狭い感じですが、NBOX+はホンダ
フィット並みの室内長を実現されています。
参考[NBOX+]
※コレは私のドライビングポジションに前座席をセットしてあります。
NBOX+は、常に大きなラゲッジスペースを確保しつつ、適度な広さ(前座席と後座席の間)を実現していると言った印象です。
エンジンと車両重量等
クルマの性能として本来ならば一番重要なのしれませんが、この手のクルマはあまり気にしていません。 だって、スポーツカー(スポーティカー)じゃ無いのだから・・・・ 「少し位遅くたって別に良いジャン」と思っています。
とは書きながらもカタログスペックを記載してみます。
[タント] 最高出力(ネット)
kW[PS]/rpm 38[52]/6,800 最大トルク
N・m[kg・m]/rpm
60[6.1]/5,200 10・15モード走行燃費 18.2km/ℓ
(私が購入した時にはJC08モードって無かったかな?) なお、現在(2012年9月時点)発売されているタントは、JC08モードで24.8km/ℓだそうです。 車両重量
900kg
[NBOX] 最高出力(ネット) kW[PS]/rpm 43[58]/7,300 最大トルク
N・m[kg・m]/rpm
65[6.6]/3,500 JC08モード走行燃費 22.2km/ℓ 車両重量
930kg
燃費良いなぁNBOX。やはりアイドリングストップ機能とCVTの恩恵かな? ※現在発売されているタントと比較するとタントの方が燃費は良い事になっています。
流石のホンダエンジンでしょうか?最大トルクは低回転から発生していて普段の待ち乗りが楽な感じがします。
共に(軽自動車にしては)重たいクルマです。 では、パワーウェイトレシオを計算してみましょう。
[タント]
17.307kg/ps [NBOX] 16.241kg/ps [NBOX+] 17.034kg/ps
(参考)
馬力の差が少しでました。NBOXの方が加速は良いという計算結果になります。
NBOXは試乗していませんが、トルクが低回転から発生している事や最大出力を考えるとタントよりは走りやすい・・んでしょうね。
・・・・どうでも良い事でしょうか?(どっちにしても「モッサリ」しているような気がします)
その他と総評
タント、NBOX・・・ほとんど同じクルマみたい。
しかし、流石に後から発表されただけあって、NBOXはタントとの差別化は図られています。 細かな点は他にもあるとは思いますが(そんなに詳細に見ていない)大きな違いは以下の点です。
(1) 両側スライドドアの採用
タントは左側だけがスライドドアです。 これはタントの特徴のひとつでもありますが、(左側だけ)ピラーレスにしてドアを開いた時の乗り降りや荷物の積み込みを楽にしています。(ミラクルオープンドア)
[タント] (ダイハツのホームページより抜粋)
その代わりに(?)タントは両側スライドドアになっていません。
対してNBOXは両側がスライドドアになっています。(両側にピラーがあります) 買い物をして荷物を後座席側に置く場合、右側もスライドドアもスライドドアの方が便利な気がします。 ピラーはあっても、(NBOXの)両側スライドドアが勝ちじゃないかな? これも使途によって好みは分かれるかもしれません。
(2) リアシートがワンアクションで折りたためる。
レバーを引くと”パタッ"とシートが倒れます。ホントに簡単!
また、以下の画像の様にリアシートの座面だけを上げられます。 (その座面箇所の床が広く使える)
[NBOX] (ホンダのホームページより抜粋)
※ダイハツもホンダも荷物をベビーカーに選択しているあたり小さな子供がいる家庭をターゲットにしているんでしょうね。
ホンダNBOXは「ベビーカーを積んでも3人は乗れるゾ、タントはそれを積むと2人しか乗れないゾ」・・・・とでも言いたいのでしょうか。カタログ(やサイト)作成においてもホンダはダイハツを意識しているような気がしてなりません。
3人以下の乗車ならば、NBOXの方が使いやすそうです。 荷物が多い時には、片側だけリアシートをフラットにすれば良いからです。
しかし、4人乗車で荷物が多い時にはNBOXだと厳しい。 (4人乗車であり且つ、荷物を多く積む機会が多いのであればNBOX+の広いラゲッジスペースの選択はアリですね)
この場合はタントのリアシートスライド機構が良いでしょう。 タントはリアシートが前後にスライドが可能であり、荷物が多い時には4人乗車でありながらもラゲッジスペースを大きくする事が可能です。
乗車人数によって、使い勝手は変わってきます。
我が家の場合は、4人乗車が多いのでNBOXよりもタントの使い方が有効です。
「(主な)乗車人数が3人までならNBOX、4人ならばタント」と私は結論付けました。
|