■MyCAR - AE85改 製作
車 検
5月20日 5:00起床
本日は車検日です。
(1週間前に予約をいれました)
昨日寝る前に、ふと、
「パイピング(燃料及びブレーキライン)の結束をしておこう」
と思ったので少し早起きをしました。
なぜならば、ハチゴーの触媒あたりには、パイピングの取り付け穴がないために、
(少し)グラグラとしているのです。
その他にはバンパー(前後共に)必要最小限のボルトでしか止まっていません。
これは、後に塗装するために簡単に外れるように止めていなかったのですが、
これも一応やっておこうと思いました。
「そんな事で車検に落ちるとはおもえませんが一応念の為」
そして車検の為の必要書類を再確認し、
9:00頃、役場に行って仮ナンバーと印鑑証明を用意いたしました。必要書類とは
改造自動車等審査結果通知書※ (それの添付書類のコピーも念の為用意)
※こいつが一番やっかいです。
ブレーキを変更すると陸運支局では受け付けてくれませんので、
「独立行政法人関東検査部」まで「改造自動車届出書」を申請しなければなりません。
審査後(書類審査です)取りにいきました。
その申請書類(の添付書類)の作成もかなり大変で(ノウハウがあればそうでもないかも)
商売としてならば10万円位は欲しいですね。抹消登録証
譲渡証明書 (抹消登録証の所有者と異なる為、元の所有者の印が必要)
印鑑証明書 (と印鑑)
自賠責保険証明書
定期点検整備記録簿
陸運支局で用意できる書類は
OCR1号様式
OCR9号様式 (補助シートです。ネットで調べた限りでは不要との事でしたが必要でした)
自動車検査票
手数料納付書
重量税印紙
検査手数料印紙
・・・・その位かな。その後、元KG君の職場に行って
(1) サイドスリップ
(2) ブレーキテスト
(3) 光軸合わせ
(4) スピードメータ確認
(メータ読みと実際の測定値を)
(5) 排ガス
の確認を行いました。(1) はさすがに足周りを全バラシにしたので、全然合っていません(当然)調整してOK
(2) 問題なし
(3) 調整して問題なし
(4) メータ読みで40km/hの線をわずかにオーバーしたところが計測値でした。
(5) おっと! COが基準値 (4.5%) を遥かにオーバー! 7%以上になっています。
点火タイミング、エア、アイドリング調整を行いましたがどうしても 5%台です。
これでは間違いなく"不合格"ですね。
ひょっとするとO2センサーあたりが悪いのかもしれません。
そこで、●●●によってクリアすることができました。(3.5%くらいになったかな)
陸運支局に到着し、OCRシート等を書き込み、ついに検査ラインへ・・・
まずは1番ラインで重量測定です。
970kg ・・・・ よかった1トン超えてなくって (超えてたら重量税が1万円位違うよね)
検査官がエンジンルームをくまなく(?) 見ております。
「では、2番か3番のラインに行って下さい」と検査官・・・・ 「よし第一関門クリア!」サイドスリップ OK
スピード OK
(40Km/Hになったらパッシングね・・・メータ読みでは40をわずかに超えたところでやったけどね)フットブレーキ OK
排ガス検査 OK
・・・・ 一番心配していたのが"OK"でよかったぁサイドブレーキ ・・・・
アレ?なかなか"○印"がでない・・・・「効いてないのか?!」・・・・と思った瞬間「よかった」"○"表示
振動検査 下回り検査 OK
「やっと!やった!やりましたぁ。みなさん今までホントありがとぉ!」
というわけで、ナンバー取得しました!
帰りはドシャ降りの大雨・・・・でも気分は晴々!「”希望ナンバー”って事前申請でなっきゃダメなの?・・・・・187が良かったなぁ」
[最後に]
ハチゴー改ハチロクって、自分の車でなければ出来ないね。
(熱意と情熱を持っていなければ・・・・という意味です)
本当に、相当な手間が懸かります。
これで、私自身も、ひとつレベルが上がったような気がします。
毎週のように手伝いにきてくれ、かつ、工具を貸して下さった”古ちゃん”
知恵やノウハウを提供して下さった”M川君”や”板金主任”
(M川君はウマも貸してもらいました)
ビールを持ってきて、これからの士気を高めてくれた(?)"ショウちゃん"
(ひょっとして、作業としてはあんまり興味なかった?)
なんといっても、肝心な所では必ず登場してくれた”KG君"とにかく、一人ではこの仕事は、まず出来ませんでした。
ありがとうございます。感謝!感謝!感謝!です。