85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME →  テトリスを作る(セガ アーケード版)

■テトリスを作る その2 セガ・アーケード版テトリスの動作仕様  2014年1月26日

 

正月休みの3日間 (18時間位)で”適当”に作ったテトリス(以降「試作テトリス」と書く)
この試作テトリスも結構、元祖セガ・アーケード版(以下「アーケード版」と書く)に近いような気がしていますが、レベルによるブロックの落下スピードだとか、諸々と「こんな感じかな?」と云う”感覚”だけで作りましたので、結構アーケード版とは異なっていると思います。

これを、アーケード版の動画等を確認して”きっちり”とアーケード版と同様の動作にするようにしてみます。
なお、アーケード版は60フレーム/秒で動作していましたので、移植作もそれと同じにしてあります。

今回の検証作業によって、”セガ・アーケード版テトリスの仕様”が、ある程度解明出来ると思っています。

レベルによるブロックの落下速度

まずは、ブロックの落下速度です。レベルが向上する事によって落下速度も変化します。
アーケード版の録画フレームの位置を確認して、下にひとつ落ちるまでの所要時間を測定してみました。

【アーケード版の確認】

調べてみるとアーケード版にも設定があるようで、これはノーマル設定のものです。

移植作においても、上記の値に設定をし直しました。

移動レバー(キー)の「ため」

「ため」・・・良い言葉が思いつきませんでした。
ここで、書く「ため」とは、キーリピート間隔のようなものです。
(普通、文字入力をする際にキーを押し始めてから0.5秒〜1秒程度経過するまではキーリピートされません。1文字入力するつもりでも複数文字入力されてしまう現象を防ぐためです。テトリスもこれと同様で、意図せず複数動いてしまう事を防いでいます)

テトリスでは左右の移動レバー(キー)を操作すると、初動はすぐに動作(移動)します。
しかし、しばらく移動レバーを押し続けなければ、次の移動動作になりません。

(例)
「→」レバー(キーを押す事)により、すぐに1ブロック分移動するが、押し続けなければ動かない。

次の移動するまでの「ため」時間を測定しました。

【アーケード版の確認】

 時間に換算すると、0.3333秒 (1/60秒×20フレーム)

【移植作の検証結果】

「アレ、ピッタリ20にならない??」

初回のテストが21だったのは、計算ミス(設定ミス)でした。
再度、調整を行ったのですが、2回目以降が、ほとんどが19でした。
測定方法に誤りがあるのかなぁ。
計算上はピッタリのハズなので、再度確認をしてみます。

僅か1フレーム(0.016秒)の違いとは言え、何だか気になるところです。

ブロックが着地してから移動出来る時間の測定(遊び時間)

アーケード版はブロックが着地してから、しばらくは左右に移動が可能です。
これが、テトリスを面白くしている要因だと思っています。
レベルが上がり、かなりの落下スピードになっても、ある程度は修正が可能だからです。
これを「遊び時間」と言っているようです。
(しかし、私の腕前では最高速度のレベル15以降では全く対応が出来ませんが・・・・)

【アーケード版の確認】

結論

着地してから移動出来るのは30フレーム未満
 (着地してからのフレーム数 : 動作するMax値29/動作しないMin値30 ※黄色部)
時間に換算すると0.5秒 (1/60秒×30フレーム)

着地してから次のブロックが出現するまでは60フレーム
時間に換算すると1秒 (1/60秒×60フレーム)

【移植作の検証結果】

(着地してからのフレーム数 : 動作するMax値29/動作しないMin値30 ※黄色部)

*1  最後に動いたフレームNo 5355が初動、次に移動キーを受け付けるのは 5375、この時点では着地してから31フレームが経過している為に動作しない。      
*2  上記*1と同様。着地してから38フレームが経過している為に動作しない。      
*3 上記*1と同様 着地してから39フレームが経過している為に動作しない。      

着地してから移動できる時間はピッタリに調整が出来ましたが、次のブロックが出現するまでの時間が僅かに(1〜2フレーム:0.016秒〜0.033秒程度)あっていません。

「オカシイなぁ。計算上は合うハズだったのですが・・・」

再度、調整をして共にピッタリになりました。

レベル毎の得点

得点についても、試作版テトリスは、かなり適当に設定しました。
レベルによって獲得点が異なります。
以下の表が、レベル毎の得点です。

なお、画面上の全てのブロックが消去された場合は上記の10倍が得点されます。
(全消しの場合)

移植作でも同様に設定を行いました。

これらの、動作をアーケード版と同じする事により、ゲーム感覚もそれと同じになったはずです。