85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → MyCar

■燃料計が満タンを指さない症状の点検・改善  2021年2月13日


「燃料を満タンにしてもメーターの針は満タン(F)を指しません」

これは、AE86に多い症状のようですが、さほど困っていなかったので随分と放置していたのです。

2月6日にメーターのLED球の交換”ついでに”少しだけ確認をしてましたが、改善されませんでした。
本日は、念入りに(?)点検をして(可能であれば)改善してみたいと思います。

 

 


満タンに給油しても、4/5程度の位置にしかならない。

 

 

 

 


まずは、センダゲージの点検を行ないます。

トランク内にある、カプラ2個を抜きます。

写真左がフューエルセンダゲージ
写真右が燃料ポンプのもの

カバーを取り外します。(ネジ3箇所)

 


センダゲージを取り外します。(ネジ5箇所)

 

 

 

 


修理書 9-40 より抜粋

 


(ちょっと測定方法がイマイチですが)

フロート位置の長さを測定します。
F位置で、約65mmでした。

基準値は67.7±3mm (64.7〜70.7mm)

 


紙を置いて再測定

F位置で、67mmでした。

基準値は67.7±3mm (64.7〜70.7mm)

良さそうです。

 

 


E位置で、206mmでした。

基準値は207.5±4mm (203.5〜201.5mm)

こちらも良さそうです。

 

 


抵抗値を測定しますが、前回の点検時にテスターの0Ω調整(アジャスト)をしていませんでした。

(ずれてしまっていたのですね。・・・いや、測定する度に確認しなければなりませんね)

 

 

 


テスタ(ケーブルの)先端が細いもののアタッチメント

これならば、カプラの端子内に挿せます。

 

 


こんな感じで。

 

 

 

 

 

 

 


フロートがF(燃料が満タン) の位置で測定

 

 

 

 

 

 


測定値  約10Ω

基準値は 3±2.1Ω (5.1〜0.9Ω)

抵抗値が(基準値をMAXとしても) 約2倍です。

「ダメですね」

 

 

 


台所用洗剤のジフ・クリームクレンザー(以降「クレンザー」と書く)を綿棒に付けて、接点を磨いていきます。

2021年2月6日に、サンドペーパーで磨き、「チタオーディオオイル」で清掃しましたが、あまり効果がありませんでした。

古い(ファミコン等のカセット)ゲームが起動しない場合には、クレンザーで接点を磨くのが一番効果があるとの情報がありましたので、(同様の効果があると期待して)試してみます。

むしろ、接点復活剤は使用しない方が良いとの情報でした。

 


クレンザーを綿棒に(少量)付けて、コイル部を磨きます。

 

 

 

 


和光テクニカル チタンオーディオオイル

商品説明 抜粋

「接点に塗るだけで、金属面に付着していたイオン性酸化物を遊離、不活性化させ、ピュアな金属面を作り出す「Ti-102」」

・・・との効果があるモノ

たしか1,000円程度だったと思う。(随分前に購入したモノ)

 

クレンザーで磨いた後に、チタンオーディオオイルを塗布しておきました。

 


再度、抵抗値の測定。

フロートがF(燃料が満タン) の位置で測定

 

 

 


測定値  約4Ω
10Ω→4Ωへと改善されました)

基準値は 3±2.1Ω (5.1〜0.9Ω)

抵抗値が基準値内に収まりました。

 


フロートがE(燃料が空) の位置で測定

 

 

 

 

 

 

 


測定値  110Ω

基準値は110±7.7Ω (102.3〜117.7Ω)

こちらも、抵抗値が基準値内に収まりました。

 


これで、センダゲージは、この状態で良さそうです。そして、センダゲージを取り付けてみると・・・・



(改善はされたものの)
まだ、満タン表示になりません。

「もうチョイ!!」

 


試しに、我家にあった、AE85のメーターを取り付けてみると・・・

 

 

 

 

 


満タンを指しています!!

 

 

 

 


この事から、下図 [83102 : コンビメーションメータ サーキットプレート NO.1] がダメなのだと思います。
古くなってしまって、抵抗が大きくなってしまっているのかもしれません。

 

これを新品に交換すれば、直りそうな気がしますが、現在のモノの接点を磨いてみます。

 

 


メーターを車両から取り外しました。

 

 

 

 


電球のソケットとネジを外しました。

取り付け位置が分かるように、並べてあります。

※LED球は極性(±)があるので、付ける方向が逆だと点灯しません。対して普通の電球は極性問わず点灯します。

取り付け向きも分かるようにしてあります。

 


これで、「コンビメーションメータ サーキットプレート」が取り外せます。

 

 

 

 


取り外した「コンビメーションメータ サーキットプレート」

 

 

 

 

 

 


接点部をクレンザーで磨きます。

右側3箇所を磨いた状態。

 

 

 


右側の6箇所を磨いた状態

左側は磨く前。

(磨く前と磨いた後の比較が写真では違いが分かりづらいのですが)

全ての接点をクレンザーで磨いた後にチタンオーディオオイルを塗布しておきました。

 


「コンビメーションメータ サーキットプレート」と電球をメーターに取り付けます。


車体にメーターを取り付けて、「満タン」を指すようになりました!

満タン表示って何年振りだろうか??

 

 

 



作業前と改善後の比較

センダゲージの接点を磨く前 (作業前の状態)

センダゲージの接点を磨いた後 (もうチョイの状態)

「コンビメーションメータ サーキットプレート」の接点を磨いた後 (最終状態)


まとめ

燃料が満タンを指さないメーターの原因は以下2点でした。

センダゲージの抵抗が大きかった。
メーターの「コンビメーションメータ サーキットプレート」の接点の抵抗が大きかった。

同様の症状を抱えているAE86ユーザーの方、お試しあれ。