85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → MyCar

■リア ブレーキパッド交換とサイドブレーキ調整 2020年12月12日

 

リア ブレーキパッドが減ってきたので交換します。
(残り1mm程度の限度ギリギリ)

パッド交換時にキャリパーピストンを縮めますので、併せて、サイドブレーキの調整作業も行ないます。

 

 


購入したのは、DRIVE JOY製です。

品番:V9118-B002
3,812円(税込)+送料1,100円=4,912円

トヨタ部品共販でも取り扱っている”普通”の純正相当のブレーキパッドです。
(スポーツパッドではありません)

”街乗り”しかしないので、もう、こんなのでも良いかと。

 


コンソールボックスを取り外し
サイドブレーキワイヤーを緩めます。

上部のロックナットを緩め、下部のアジャスティングナットを緩めればワイヤーが緩みます。

 

 

 


シリンダマウンディングからボルト1本を外します。

 

 

 

 

 


現在のパッドの状態
残量1mm程度です。

限度ギリギリですね。

 

 

 

 


ブレーキフルードが溢れない為に、スポイトを使用して(ブレーキフルードを)少し抜きとっておきます。

 

 

 

 


アストロプロダクツ製
ブレーキピストンキューブ

コイツで、キャリパーピストンを回して(キャリパーピストンを) 縮めていきます。

ラジオペンチよりも回し易いと思います。

 

 


時計回りでピストンが奥に入っていきます。

結構固い。

ラチェットのように片側だけに力が掛かるような工具だと回しづらいです。
(キューブがずっこけます)

T型レンチのような工具を使用するのがオススメ。

 


ピストンが奥まで入りました。

なお、一番奥まで入れるのでは無く、
ブレーキパッドの突起(凸部)とピストンのストッパみぞ(凹部)がはまるように位置を合わせておきます。

 

 

 


取り外したブレーキパッドと新品を比較
こんなにも違うのです。

 

 

 

 


ブレーキパッドを取り付けて、(キャリパーとの接触箇所にグリスを塗り)キャリパーをセットします。

シリンダマウンディングのボルト1本を取り付けます。

 

 

 

 


フットブレーキを(感触が固くなるまで)数回踏みます。

サイドブレーキワイヤーのアジャスティングナットを締めていき、5ノッチ程度で効くようにすれば良いと思います。

修理書には「引っ張り力20Kgで6〜9ノッチ」と書いてありました。(ディスクブレーキの場合)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロックナットを締めコンソールボックスを取り付けます。

 

 

 

 

 


ライトな「クルマいじり」でした。