85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → MyCar → 番外編

■ 新車タントが来た - 2010年9月4日

平成元年以来(21年ぶり!!)の新車。嫁さん用のクルマです。
以前のミラ(L500 平成7年)だって決して調子が悪かった訳ではありませんが、「エコカー補助金」に乗っかってしまって購入を決意したのです。→ 「間に合うのか?!補助金」

購入の候補としては、このダイハツ「タント」、スズキ「ワゴンR」、マツダ「AZワゴン」でしたが、嫁さんの当初からの希望の「タント」となりました。
決め手は室内の広さです。
本来ワゴンRやAZワゴンとの競合車種はダイハツで言えばムーブ辺りでしょうね

広さを実現した要因のひとつは、ロングホイールベース
ホイールベースが「驚きの2490mm!」 軽自動車とは思えんのです。だってハチロクが2400mmですよ。ハチロクよりも90mm長いとはね・・・
つまり、オーバーハングがほとんど無いカタチですね。

主なサイズはこちら(ダイハツのホームページより抜粋)

「センターピラー無くしちゃって剛性は大丈夫なの?ダイハツさん」
※センターピラーはスライドドアに内蔵ってなってるけどね。
これが、タントの”売り”みたいですね。「ミラクルオープンドア」と「室内の広さ」

タントとハチロクと比べて見ると

              タント         ハチロク
室内幅  1350mm      1355mm  (ハチロクが5mm広い)
室内長  2160mm      1735mm  (タントが425mm広い)
室内高  1355mm      1070mm  (タントが265mm高い)

なんで5ナンバーの乗用車の方が狭い?唯一ハチロクが勝っている幅でもたったの5mmしか違いません。

「いや、いや、実際に座れるシートの寸法はハチロクの方が大きいだろ!」と(悔しく)思い、実際に長さを測ってみました。(室内幅と言うよりもリアシート座面をを測ってみました)

ハチロクの座面で一番長い箇所を測定すると約1260mm。対してタントは約1100mmでハチロクの方が15cmも広い。
しかし、ハチロクは座面の脇にはタイヤハウスがあり結構ジャマなのです。
これを差し引き、背面だけで測定すると、ハチロクも同じ約1100mmしかありませんでした。
しかも、ハチロクには当然、床面中央は盛り上がっていて座りづらいのです。

↓来たばかりのタント
子供たちが室内で遊び始めました。

グレードは一番下位グレードのL
・・・で、ホントに素の状態です。オプション無し!
「うん、うん、これで上等!」

助手席側はスライドドアですが、イージークローザー機能は付いていません。
「キチンと閉めろよ!娘たちよ」

フロントのドアと運転席側のリアドアの開口も広い角度(約90度)で開きます。
そこまで、ドアを開かせるシチュエーションは多くないかもしれませんが、便利かもしれないですね。


全高 1750mm
結構背が高いクルマです。洗車する時に台が必要ですね。

 

助手席側のドアを両方開けるとこんな感じ。
ミラクルオープンドアと言うみたい。

 

リアシート、フロアがフラットなので室内での移動が(小学生の低学年レベルならば立って)スムーズそうです。

 

後座席と前座席の間隔はこんな感じ
(左が嫁さんのドライビングポジション。右が私のドライビングポジション)

かなり、ゆったりです。ホント軽自動車とは思えない。
自分のドライビングポジションでも充分な広さ。足も組めます。

 

リアシートをたたんでみました。
長さ1385mmのフラットスペースになります。
リアシートのヘッドレストを外さなくても格納できるのは○

子供用の自転車くらいならば、積めそうです。

 

インパネ周り。
結構、質素な感じです。洒落ているけどプラスチッキーな感は否めないかな。
ただ、収納ボックスは結構あって便利そうです。

この下位グレードのLと最上級グレードのX Limitedの違いをまとめてみました。

X Limitedに標準装備されていて、Lには付いていない(または異なる)もの

(1) ドアハンドルがシルバー塗装
(2) ドアミラー電動格納式   [Lは鏡面可動式・・つまり手動]
(3) ABS
(4) パワステが電動式   [Lは油圧式]
(5) キーフリーシステム  [Lはキーレスエントリー]
(6) アジャスタブルパック(チルトステアリング、運転席シートリフター、アジャスタブルショルダーベルトアンカー)
(7) パワースライドドア&スライドドアイージークローザー
(8) オートエアコン(プッシュ式)  [Lはマニュアルエアコン(ダイヤル式)]
(9) 14インチアルミホイール

「まぁいらないでしょう。いままでのミラにも付いてなかったんだから・・・」
でも、ABSはあった方が良かったかな? → 人間ABSで頑張ってください。

主要諸元の違い

自動無段変速機CVT   [Lは4速オートマチック]
車両重量 920kg   [Lは900kg]
燃料消費率 10・15モード走行(国土交通省審査値)  21.0Km/l [Lは18.2Km/l]
タイヤ 155/65R14 75S   [Lは145/80R13 75S]

CVTも良いですね。燃費が違います。
しかし、パワーウェイトレシオでは、Lが有利です。
同じエンジンだからパワーウエイトレシオはLの方が当然良くなります。

いやそれでも、重いクルマですねぇ。これも軽自動車とは思えん。
グレードLですら、ハチロクのGTと同じ重さですよ。(APEXでも940Kg)
”もっさりとした走り”が容易に想像できますね。

トータルバランス(燃費と室内の広さ)で言えば、ワゴンR(AZワゴン)の方が優れているとも言えそうです。
※ワゴンR (FX 1,071,000円) の燃費が22.0Km/l 、タント (L 1,085,000円)は18.2Km/l
タント (X Special 1,175,000円)は21.0Km/l

この辺りは価格・燃費・室内の広さのどれを優先するかによって、選択は異なるでしょうね。

もちろん、購入前にランニングコスト(燃料代)は計算しましたよ。一応10年は乗るという計算

走行(想定距離)  20Km(1日) × 365日 × 10年 =  73000Km

燃料消費率 10・15モードで共に計算した10年間の燃料代 (レギュラー1リットル130円で計算)

タントL (車両価格 1,085,000円)
73000Km ÷ 18.2 Km × 130円 =  521,429円

タントX Special (車両価格 1,175,000円)
(CVT搭載車で一番安いモデル → タントLとの価格差 +90,000円)

73000Km ÷ 21.0 Km × 130円 =  451,905円
    タントX Specialの方が 69,524円得
    車両価格と相殺して、20,476円 タントLの方が得

ワゴンR FX (車両価格 1,071,000円) 
(一番安いモデル → タントLとの価格差 -14,000円)

73000Km ÷ 22.0 Km × 130円 =  431,364円
    ワゴンRの方が 90,065円得
    車両と併せて、104,065円 ワゴンRの方が得

燃料代と車両価格を見ると当然ワゴンRが約10万円有利です。しかし、その10万円で室内の広さを買ったという感じです。
しかも、イニシャルコストだけ見れば、14000円しか差が無いのです。

さて、同じ車種で1グレード上のタントX Special にはイージークローザーとABSが付いています。
(それ以外にタントLと装備の差はありません。パワステはX Special は電動)
タントX Special との燃料代+車両価格の差で 約2万タントLが安いのですが、たったの2万で、イージクローザーとABSが付いてくるならば、タントX Speciaの選択lも”アリ”かもしれませんね。
しかし、イニシャルコストとして+90,000円はキツイ・・・と言う事で、タントLにしてみました。

やはり、ドコを優先させるかでクルマ選びは変わってきますね。もっと距離を走る人は燃費はさらに大きな要因になりますね。
自分としては、ワゴンR(AZワゴン)の方が(トータルコストとして)安いし良いんではないかとも思っていましたけどね・・・・

「まぁいいか。オレのクルマじゃないし・・・嫁さんは喜んでるし・・・」