HOME → MyCAR
■ 3連メーターの撤去及びオーディオ交換
2010年4月11日
前エンジンを(1992年に)オーバーホールした際に取り付けた、3連メーター 左から油圧、油温、水温です。
エンジン側のセンサーが、ついに全滅してしました。
単なる飾りとなってしまったので、撤去をする事にしました。
今回、取り付けるノーマルな「パネル」 かなり綺麗な状態です。
何せ、ほとんど未使用状態ですから。
灰皿 新品のような輝き!(ホント)
メーター周りを外します。 (チョット前にも外したな〜)
ネジ4本(左右2本づつ)で取り外せます。
裏から見た3連メーター 電気式です。
奥に見えるのが、オーディオと灰皿です。 灰皿はX80系クレスタのモノ
今回は、3連メータの撤去が主な作業ですが、ノーマルにする事によって、3連メーターの位置が灰皿になります。
灰皿が2つあっても仕方がないので、家に余っていた2DINのオーディオ (ADDZEST ADX4655)を取り付けることにしました。
しかし、問題が発生!電源が入らない!
「あれ!壊れちゃってるのかな〜??」
このADDZEST、以前のクルマから取り外す前は動作していました。
今まで付いていた(今回取り外す)オーディオです。
ダイハツ純正品(ミラのモノ)
コイツは、一応(※)動いていました。 なので、ADDZESTのが壊れていると思うのは当然です。
「ん!、ちょっと待てよ」
※ダイハツ純正オーディオは、一応音は出ていたものの、時計やメモリはエンジンを止める度にリセットされてしまいました。 トヨタ純正とダイハツ純正のオーディオカプラ形状は同一ですが、 「トヨタとダイハツでは、常時電源の配線が違っているんだろ」と思い込んでいた訳です。 大した事じゃあ無いし・・・・・・
もしかすると、 「車体側の常時電源に、電気が来ていないのでは???」と疑います。
テスタにて、車体側の常時電源のカプラの電圧を計ってみると・・・・・・・・・・・
「電気が来てない!」
・・・・で、配線図を見てみると、”常時電源の配線 (W-R
白地に赤の配線)”は、No2のジャンクションボックスに直接接続されている。 No2のジャンクションボックスは問題なさそう。 (No2のジャンクションボックスって、エンジンルームのヒューズボックスの裏にある)
「まさか、ラジオのヒューズが切れているって事は無いよな」
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・
↓
「ヒューズ、切れてる!!!!」
普通は配線チェックする前に、ヒューズぐらいは確認するかもしれませんね。 ・・・でもね。"ラジオのヒューズ"が切れてたら、ラジオの電源は入らないって思いません? でも、ダイハツオーディオは動いていたからね・・・・
「ラジオのヒューズが切れてても、ダイハツ純正のオーディオ程度のモノ(?)なら音ってなるんだね。知らなかったよ」
んで、無事取り付け完了です。
何だか、メータの撤去が主な作業だったはずが、オーディオ交換(と言うか配線チェック)の方に時間を費やしてしまいました。
取り外した3連メーター 18年間お疲れ様でした〜
|