85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

■リアブレーキのオーバーホール - 2009年10月31日〜

10月28日(水)の仕事帰りの時でした。
「ん?何だかクルマが走らない」  何となくクルマが重く感じます。
(あれ?エンジン積み換えたばかりなのに、どうしてしまったんだろう??)

少し、走ってみると、転がり抵抗がある感じです。
「あ!コレってブレーキ引きずってるんじゃ・・・」
案の定、(右)リアブレーキキャリパーのピストンが動いていないもようです。
完全に固着してしまっているみたいです。

2009年10月31日
早速、リアブレーキのオーバーホールキットを手配しました。


 

04479-12110 3,000円

 

 

 

 

 

 

 

パーキングブレーキケーブル

 

 

 

 

 

 

 

パーキングブレーキケーブルを切り離し
プライヤを使って、ピンを外します。

 

 

 

 

 

 

ケーブルブラケットから、リテーナを外します。

 

 

 

 

 

 

 

ケーブルをブラケットから抜き出します。

 

 

 

 

 

 

 

シリンダの取り外し
シリンダマウンディングからボルト1本を外します。

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキチューブを取り外します。
配管側に10mmのフレアナットレンチ
フレキシブルチューブ側に17mmのスパナで外せます。

 

 

 

 

 



ブレーキ配管側から、オイルが"ポタポタ"と漏れるので、
釘にビニールテープを巻いたものを指しておきました。
(写真はそれを指す前です)












 



キャリパー(シリンダ側)が外れました。
いい感じの色ですね(?)












 


シリンダーブーツを取り外します。
マイナスドライバーで、ブーツとリングは外れます。
ブーツの一番外側をめくるとリングが見えます。













 



KGクンから借りた、工具
"ブレーキピストンキューブ"という名前らしい。

修理書には、SSTを使え・・と書いてありますが、コイツを使ってみます。

ラジオペンチでも代用可能ですが、固着している時は、つらいと思います。
(事実、ラジオペンチも試しましたが、全然回りません)

なお、反時計回りへ回転させてピストンを取り外します。






キャリパーを外してから、ピストンを回してみましたが、回りませんでした。
(万力にキャリパをセットすればOKかもしれませんが、我が家には万力ありません)

ですので、一回、車体につけて回り留めをして回したのです。

(ブーツは上手に取れなかったので、ピストンを外してから外しました)



ピストンを外しました。
これは、ピストンを磨いた後の写真です。
コイツもかなり、汚かったですよ。











 



外した直後のシリンダ












 



少し、錆をおとしたシリンダ












 



SST買いました。09756-00010
410円












 



シリンダの奥にスナップリングがあります。
コイツを外す前に、SSTをセットし、14mmのディープソケットで軽く締めつけます。

締めすぎ注意!












 


シリンダ奥にスナップリングがあります。
KGくんからスナップリングプライヤーを借りましたが、
残念ながら、工具の幅が大きくてダメでした。













困ったときは、誰を呼ぶ?

「古ちゃーん、工具貸して!!」とTEL

ホント、いつもすみません。お世話になりっぱなしですね。
スナップリングプライヤーと(念のため?)工具一式を持ってきてもらっちゃいましたよ。

 



古ちゃんのスナップリングプライヤーも残念ながら、ダメ
古ちゃんの小さめ(先が尖っている)ラジオペンチでチャレンジ!

左目下に突き刺さって見えるのは、ライトで照らしているのです。








 

「ダメ!外れない!!!」

・・・・と言うことで、「諦める事にした!!」

(大丈夫、パーキングブレーキクランクは動いていたから)←と思い込む。

パーキングブレーキ系統は省略!! (※後でやります。下の方に書いてあります)

 



ピストンシールを組み付けます。












 



で、磨いたピストンを、時計回りに回転させて押し込んでいきます。
これ以上、押し込めない位置までです。













 

 


ピストンの溝とシリンダの位置決め突起部を合わせます。














 



シリンダブーツを付け、リングを組み付けます。












 



ブーツを取り付けます。












古ちゃんに来てもらってから、一人でこれらの作業を行っていると、

古ちゃん「やる事無いから、逆側のキャリパー外してよーか?」と言ってくれたので、お言葉に甘えてしまいましたよ。

しばらくすると、

「ごめん!!ブリーダプラグ折れちゃった!」・・・との事。

すぐに、トヨタ部品共販へ連絡し、在庫確認をしてみました。幸いに1本はあったので取りに行きました。

・・・・で、暗くなってきてしまったので、この日の作業は終了でーす。

 

プラグが折れたのは、"不幸中の幸いか"・・・いや違うな。意味が・・・
"災い転じて福となす"ですね。

自分だけで作業をしていたら、今回の作業でブリーダプラグ外しませんでした。
で、最後の作業のエア抜きで、ブリーダを折っていましたね。絶対!・・・うん、間違いなく

そしたら、ホントに嫌になっただろうなぁ

でしょ。「災い転じて福となす」

 



・・・で翌日11月1日
折れたプラグをドリルで揉んでいたら・・・・
(3mmのビットから0.5単位で6mmまで少しずつ削っていきましたよ)

道具のせいにしてはダメなのですが、
ウチのドリル、調子が悪くって(変速ではないのに、変速・・・急に止まったり回ったりする)

最後の最後で仕上げの時に、




ウィン、ウィン・・ウィ・・ウィ・・・・ヴィーーーーーーーーーーーーーーン(バリバリバリ!)

 

「やっちゃった!!!」
ブリーダプラグのテーパーが当たるトコに穴空いちゃった。

↓拡大!!














・・・で、亮くんにTELして、オークションでキャリパー落札してもらいました。

しばらく不動車になってしまいました。

11月7日


前日に亮くんから借りた、スナップリングプライヤーです。
「亮くん、ありがとー」

しっかし、工具を借りてばかりですねぇ










前回、省略してしまった、サイドブレーキ機構のオーバーホールです。

 


スナップリングを外します。
外すときに、ボルト(アジャスティングボルト)の頭を押さえておきます。












 



アジャスティングボルト サブASSY を取り外します。
(アジャスティングボルト、スプリングケース、スプリング、ワッシャ、ストッパのセットで)










 


先端に付いているモノが、ストラットです。
一緒に付いてきました。
(場合によっては、シリンダの奥に入ったままでしょう)













 



パーキングブレーキのスプリングです。












 



スプリングを取り外し、パーキングブレーキクランクも外します。












 



パーキングブレーキクランクブーツ












 



マイナスドライバーでこじって、外します。

新品のブーツに交換し、クランクを取り付けていきます。

スプリングは最後で付けた方が、この次の作業がし易いと思います。










 



ストラットを付けます。
・・・"付ける"と言うよりも、グリスの中に埋めるという表現が適切な気がするな。












 
















 



アジャスティングボルトのOリングを新品に交換します。












 


シリンダにアジャスティングボルト サブASSY を挿入します。
シリンダ側に切り込みがあるので、それに合わせます。

それに合わせ奥まで入るようにしないとスナップリングが付けられません。












 



SSTを外し、シールを付けました。

後の作業は省略、(前述してあります)










 


ブーツを付け、シリンダを挿入します。











 

昨年に続き、(前回はフロントブレーキでした)
ブレーキのオーバーホールを今回も行いましたが、この作業って細かい仕事ですね。


B-BACK.GIF - 472BYTES