85DATA HOMEへ
MYCAR情報掲示板BLOGプロフィール

HOME → MyCar

■AE86改86製作 第2弾 その10 2013年10月26・27日・11月2日 〜最終回〜

〜おまけのページ  「カム側のオイルシール交換」〜

AE85改86製作の残作業としては、ミッションオイル、パワステオイル、ブレーキオイル、クラッチオイルの注入(とエア抜き)、エアコンコンプレッサーの取り付け。

そして、一度車体を降ろし、再度車体を上げてからリアアクスル部のボルト増し締めを行い全ての工程は終了です。
その際に(車体が上がっている状態)で、最終確認を行います。

もう終わったようなものです。
その程度の事ならば、わざわざ記事にするまでも無いのですが、エンジンオイル滲みが少しあるので”カム側のオイルシール交換”をします。

以前「自分のクルマだったらどうするか考える」と書きましたが、もし自分のクルマだったら(このタイミングでは「きっと交換しません」

「いつでも出来るから後でイイヤ」・・・・って思っちゃうんですよね。←この考え良くないね。

よって、ほとんどがAE85改86製作とは無関係の”おまけの作業記録”です。

以降★マークの箇所は、AE85改86製作の作業において必須作業ではありません。大雑把に云えば、「ついでの作業」です。

 


10月26日

・・・と、その前に、ランプ類の動作確認を行いました。


前回(10月20日)に動作確認をしたテール

それぞれで、1灯しか光っていない?

 


これも前回に動作確認した写真
フロント部

スモールランプが光っていない

 

 

 

 

どうやら、パーキングスイッチを接続していなかった事が原因でした。(パーキングスイッチが見当たらない)
依頼主の友人さんにご指摘を頂きました。

確かに配線図を見たら、常時(通常時)はパーキングスイッチのO-OW (オレンジとオレンジ白)が接続されていました。
その端子を短絡させてみると、スモールランプも点灯しました。
トラブルシューティングの時間が一気に短縮出来て良かった。


これで、2灯光っています。

 

 

 

 

 

 


スモールランプも光っています。

 

 

 

 

 

 


そうそう、本来こうなるべきだよね。

 

 

 

 

 

 


ハザードの動作確認もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この日は時間を取って作業をした訳ではなく、数分の確認のみでした。

 

 

 

 

 

 

10月27日


ブレーキフルードの注入とエア抜きを行います。
ブレーキは嫁さんに踏んでもらいました。

同時にクラッチフルードも同様に行いました。
(写真は未撮影)

 

 

 


ミッションオイルの注入

 

 

 

 

 

 


リアアクスルは仮留め状態でしたので、一度車体を着陸させた後に(車体を揺すってから)再度ジャッキアップ、そして、増し締めしました。

これはロアーコントロールアームの写真

本日の作業は1時間程度で終了です。

 

11月2日

カム側のオイルシール交換作業に取り掛かります。



カムカバー(ヘッドカバー)を外します。
ひとつのカバーで、それぞれナット・ワッシャー4箇所

中央のヘッドカバーも外します。

 

 

 

 



ヘッドカバーが外れた状態

 

 

 

 

 

 



タイミングベルトカバー上部(No3)を外します。

クランクを回転させて、圧縮上死点に合わせます。

それが合ったら、カムスプロケット(タイミングカムシャフトプーリー)とベルトに印を書いておきます。

以後クランクが回転しないように、ギアを4速に入れサイドブレーキをかけておきました。

 



ウォーターポンプに付いているファン・カップリング・ファンベルトを外しました。

この車両はパワステ車なので、ベーンポンプ(とそのブラケット)も外す必要があります。

 

 

 

 



外したモノ
ファン・カップリング・ファンベルト

 

 

 

 

 



ファンシュラウドを外します。
上部のボルト2本で外れます。

 

 

 

 

 



ファンシュラウドが無いと、すっきり。
これで作業がやり易くなるね。

そして、タイミングベルトカバーの中央部(No2)も外します。

 

 

 



アイドラプーリーのボルトを緩め、向かって左側にアイドラプーリーを動かし、ボルトを締めます。

 

 

 

 



これで、タイミングベルトにテンションがかからなくなります。

 

 

 

 

 



ベルトを外す前に新しい軍手を準備

汚い手(オイルまみれの)でタイミングベルトを触っちゃダメ!

 

 

 

 



タイミングベルトをカムスプロケット(タイミングカムシャフトプーリー)から外します。

 

 

 

 

 



カムスプロケット(タイミングカムシャフトプーリー)を外します。

カム中央部にモンキーレンチを使用しカムスプロケット側のボルトを緩めます。

 

 

 

 



カムスプロケット(タイミングカムシャフトプーリー)が外れました。

 

 

 



カバー(タイミングベルトカバーサブ)を外します。

オイルシールとご対面。

 

 



こっちがEx側
ココからオイルが漏れた跡がみれるね。

もちろん、キレイにした。

 

 

 



こっちがIn側

 

 

 

 

 

 



カムのベアリングキャップを外します。

なお、Ex側とIn側とで、識別マークがあります。
EとIと書いてある。

同じ様にしか見えないけどね。

 

 



これで、オイルシールが外せます。

 

 

 

 

 

 



外したオイルシール
かなり固くなっていました。

 

 

 



オイルシールを外した状態

 

 

 

 

 

 



新品のオイルシール
90311-3540

 

 

 

 



液体ガスケットを買ってきました。
PTX 81878 ウルトラカッパー 1680円(税込)

 

 

 

 



液体ガスケットをベアリングキャップ取り付け位置に塗布します。

 

 

 



ベアリングキャップを取り付けます。まだ仮止め(と云っても規定トルクよりも少し低めなだけで、手では緩みません)

 

 



オイルシールのリップ部(内側)にグリースを塗布してカムシャフトに挿入します。

 

 

 

 



シリンダヘッドに当るまで打ち込みます。
1/4のエクステンションを使用しました。

軽く、トントンという感じで・・・

 

 



ベアリングキャップのボルトを増し締め。
締め付けトルクは130±15Kg・cm

 

 

 



カバー(タイミングベルトカバーサブ)を取り付けます。

 

 



カムスプロケットを取り付けます。
外すのと同様に、カム中央部にモンキーを使用します。

締め付けトルクは475±75Kg・cm

タイミングベルトに書いた印とカムスプロケットに書いた印とを合わせてセットします。

なお、カムスプロケット側にベルトを掛ける前にクランク側にきちんとベルトが掛かっているかを確認します。

 



タイミングベルトがセットできたら、アイドラプーリーのボルトを”徐々に”緩めてテンションがかかるようにします。
(一気に緩めたらダメ!)

これは、緩めるとアイドラプーリーがバネでテンションがかかる仕組みになっています。

テンションがかかったら、ボルトを増し締めします。

 



タイミングベルトの取り付けは完了

 

 

 



ヘッドカバーを取り付けます。

 

 

 



タイミングベルトカバーの中央部・上部を取り付けます。

 

 

 

 



依頼主の友人から送られてきたエアコンコンプレッサー(リビルト品)

 

 

 

 

 



パワステのベーンポンプ(とそのブラケット)・エアコンコンプレッサー(とその配管の接続)を取り付けます。

ファンシェラウド・ファン・カップリング・ファンベルトも取り付けます。

 

 

 



オイルシール交換は作業完了です。

 

 

 

 

 


そして、エンジンオイル交換とパワステオイルの注入を行い、車体の下・上からオイル・クーラントの漏れが無いかの点検を行いました。

最後に(エンジンルームのみですが)作業前、作業後の写真を比較してみます。

クリックで拡大(3A)

クリックで拡大(4AG)

これにて、「AE86改86製作の完了です!」